2025.05.09 03:00家族みんなの為の実家の片付けこんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属するコンシェルジュ・石川さんに「家族みんなの為に実家の片付け」について教えていただきました♪ご覧ください^^【家族みんなの為の実家の片付け】離れて暮らす親の住まいの環境、気になりませんか?親が高齢になると、「病気はしていないか」「何か不便な思いはしていないか」様々な心配が増えていきます。子どもとしては、暮らしに大切な住まいの様子もとても気がかりです。親が亡くなった後、子どもが実家の片付けや遺品整理をするのがとても大変だったというのはよく聞く話です。親自身も、「終活」や「生前整理」といった言葉を意識するようになり、子どもに迷惑をかけたくない...
2025.05.05 03:00片付けが苦手|部屋の整理収納ビフォーアフター(大阪・現場レポ)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、片付けが苦手な方に向けて部屋の整理収納ビフォーアフターをご紹介します。家を整理収納していると・・・「もう必要ないな」と思う、大きな家具や細々としたモノが出てきますよね。あまりお金をかけずに処分する場合は、市に問い合わせ処分日にあわせて指定の場所に置いておきます。ただ、安く処分してもらえる分、自分で指定場所まで運ぶ必要があります。運べる家具であれば問題ありませんが、自分では運べなさそうな家具類って困りますよね。何社か業者に見積を取り、決めることもあるとは思いますが手間がかかり面倒だと感じる方もいらっしゃるでしょう。そのような方に、弊社では整理収納サ...
2025.05.02 03:00整理収納アドバイザーが「母の日」のギフトに思うこと ~高齢の母への贈りもの~こんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属する東京エリアのコンシェルジュ岩間夏美さんに「母の日のギフトに思うこと」を書いていただきました。<岩間夏美さん>
2025.04.28 03:00【100均でちょこっとDIY コスパ最強】第二弾こんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属するコンシェルジュ・濱政さんに暮らしのひと工夫として「100均でちょこっとDIY コスパ最強!」第二弾を教えていただきました♪【100均でちょこっとDIY コスパ最強】第二弾100均で売っている商品を使って、小物類などを整理整頓します。本来の使い方ではなく、今回も違う使い方を3選ご紹介していきます。
2025.04.25 03:00片付けが苦手|部屋の整理収納アフター(横浜市・現場レポート)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、部屋の片付けが苦手な方に整理収納アフターをご紹介します。皆さんも「引越しの専門家に依頼して、数ヶ月後綺麗に保つことができず部屋が散乱してしまった」という方はおられませんか?弊社では、引越し後の「使い勝手はどうか」「快適に生活できているか」を確認するため訪問するサービスもございます。今回のお客様は、「引越し前・後整理収納サービス」を依頼いただきその数ヶ月後、片付け依頼をいただきました^^引越し前・後整理収納の記事は、以下からご覧いただけます。
2025.04.21 03:00片付けが成功するために必要な2つのコトこんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属する関西エリアのコンシェルジュふくたにちほさんに「片付けが成功するために必要な2つのコト」を記載いただきました^^<ふくたにちほさん>
2025.04.18 03:00整理が苦手|引越し整理収納ビフォーアフター(宝塚市・現場レポ)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、整理が苦手の方に向けて引越し整理収納ビフォーアフターを紹介します。3月・4月は引越しが多い時期です。皆さんの中には、引越しを既に終えた方やこれから進める方もおられるでしょう。ただ、時間がない方やそもそもモノを減らすことが苦手な方はぜひ専門家と一緒に進めることをおすすめします!自分の力だけで進めることも出来ますが、モノを減らすことが苦手な方は、片付けだけで体力を消耗してしまい次に進むことができなくなります。できれば体力を消耗せずに、効率的に引越しの作業をやりたいですよね?少しでも頷いて下さった方は、弊社の引越し前・後整理収納サービスがおすすめです。...
2025.04.14 03:00自分サイズで暮らすこんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属する関西エリアのコンシェルジュ・谷陽子さんに「心地よいキッチンにするには」について教えていただきました♪<谷陽子さん>
2025.04.11 03:00【物を減らしたい】引越し前の整理収納現場レポ(神奈川県)をご紹介!こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、引越しに向けて整理収納の現場レポートをご紹介します。今回のお客様は、お住まいの家から新居に引越すのですが収納スペースが今よりもガクッと減るため、梱包する前に物を見直そうという動きになり、弊社にご相談がありました。「物を減らす」と言うのは簡単ではありますが実施に減らすとなると難しいと感じる方が多いと思います。そういった方は、一人で行わず専門家と一緒に進めてみてください^^進めやすさも違いますが、少しは苦手意識も減ることでしょう。弊社の一番人気のある引越し前後整理収納の詳細は以下からもご覧いただけます♪
2025.04.07 03:00ゴミについて思うことこんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属する東京で活躍するコンシェルジュ天羽明子さんに「ゴミについて思うこと」を記載いただきました^^<天羽明子さん>
2025.04.04 03:00引越しは大変|引越し前・後整理収納のビフォーアフター(西中島南方駅周辺・現場レポ)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、2・3年前にご依頼いただいたお客様からリピートを頂き引越し前・後整理収納ビフォーアフターをご紹介いたします。引越しと聞くと「楽しみ!」という方もおられると思いますが作業や時間が取られてしまうことからなかなか行動に移せず億劫に感じられる方もおられるでしょう。仕事や育児・家事に合わせて引越しとなると手が追いつきませんよね。弊社は、整理収納のサービスの中でも引越し前・後整理収納が最も人気です。現居の荷物確認や新居の採寸、どこに何を置くと使い勝手がいいのかなど提案書だけでなく様々なところに目を向けてお客様と共に進めます。気になる方は、以下URLよりご覧い...
2025.03.28 03:00部屋を綺麗にしたい|整理収納ビフォーアフターの現場レポをご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、部屋を綺麗にしたい方向けに整理収納ビフォーアフターの現場レポをご紹介します。自分たちで、モノの要・不要を行った上で全て必要なモノだと思っていても、もう一度見直すと「そうでもなかった」なんて経験はありませんか?その時は、必要だと感じても専門家と一緒に見直すと使わないものだと冷静に判断できることが多いんです^^「どのように判断したらいいのか」「片付けをするのに気が乗らない」という方は、ブログをご覧ください。