2021.02.23 01:40求むー高報酬で、整理収納アドバイザーとして働きませんか以前のブログでは、整理収納アドバイザーの資格をお持ちの方や資格をお持ちでない方も応募いただけましたが、今回は、すぐに動いていただけるように整理収納アドバイザー資格をお持ちの方を募集いたします。
2021.02.17 08:28【整理収納ブログ】新登場!コロナ禍でも安心 オンラインと対面のミックス整理収納プラン整理収納だと、常に担当者がご自宅に訪問し一緒に行うことが多いですが、コロナ禍の中アドバイザーを呼ぶのに少し不安・抵抗を感じたことはありませんか?また、「せっかくお金を払って整理をお願いしているのだから、自分でも出来るようになりたい!」と思われている方に必見です。企業様には、今からお伝えするプランを実践し成果を体感いただいているのですが、個人のお宅には初めての試みです。それは、オンラインと対面をミックスした整理収納プランです。完全にオンラインのみにしていないのは、初回はお伺いしお家の状態を正確に知る必要があるためです。ただし、ご相談内容によっては変わる場合もございます。今後は、ちょっとした片付けのお悩みを解決できるような、オンラインのみのプランも検討中で...
2021.02.03 04:13ご紹介、オフィスの無駄を減らす整理収納4つの方法「〇〇さん、そこに資料あるんだけど取ってくれない?」「いえ、ないですけどどこにあるんですか?」「あれ?ここに置いたはずなのに何でないんだろう」とついイライラしながら思い当たるところを探しようやく見つけた頃には、「もうこんな時間だ。」と一度は、皆さんも時間のロスを感じたことがあるのではないでしょうか。今日のブログは、探し物でついイライラしてしまう人や自分は分かっているけど他の人が見るとどこに何があるのかわからないという方に向けて、簡単にできる整理収納のポイントについてまとめました。【この記事は、こちらの方におすすめ!】・自分にしか分からない置き場所になっている・探し物にイライラしてしまう・「整理が大切なことはわかってはいるけど、結構面倒だしな」と後回しに...