こんにちは!
アプロサクセスです。
レポートを皆さんにお伝えする前に、ご挨拶させてください^^
この度、アプロサクセスの広報を担当することになりました、フリーランスでPRをしています西坂真美と申します。
同志社大学を卒業後、大阪市で消防士を4年6ヶ月経験。
起業の準備をするため退職し、その後は営業事務や営業、店舗経営を学ぶためスタートアップでセミナールームを運営後、フリーランスとして独立いたしました。
アプロサクセスでは、SNS広報を中心に行って参ります^^
こちらのブログやFacebookページは引き続き投稿させていただきながら、新たにinstagramの開設やフリーランスという働き方など色んなことを配信して参りますので、皆様楽しみになさってください。
それでは!ご挨拶が長くなりましたが、前回のレポートの続きを投稿いたします。
前回の内容はこちら↓
今回担当しましたメンバー及び日程
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・作業日 :2020年10月25日(日) 9:00〜15:00
・スタッフ:大野アドバイザー(リーダー)
森井アドバイザー(アシスタント)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタッフは、リーダー、アシスタント合わせて2名〜3名の体制にて対応させていただきました。
ビフォーアフター
今回は、外回りのお写真に加え、今まで放置していた物を弊社の提携している業者様のトラックに積み込んだお写真を公開させていただきます。
【Before 】
↓
↓
↓
【After】
つづいて、今回の不要品を処分業者様のトラックに積み込んだ写真。
トラック2台分!すごい量ですよね。。。
【お客さまの声・ご様子】
今回、処分業者様には衣装ケースや衣類を中心に引き取っていただきましたが、
全て運び出してもいいと仰っていたものの。。。その時になると、手放せないものがあったり、玄関先まで出したものも車へ積み込みを待つ間に家に戻すものがあったりと、予定していた3分の1は残ってしまいました。
特に衣類は、思い入れが強く一度に手放すことには抵抗があるご様子でした。
捨てようと決心をする→トラックに載せようと玄関まで持って行くが「未だ必要かもしれない」と思い家に戻す→悩み続け時間だけが過ぎてしまう。。。といったことが起きてしまいます。
愛着心を持っているからこそなのですが、そんなお客様も遂に次回、心の変化を見せ始めます!
【まとめ】
お片付けや整理収納は、一旦散らかってしまうとどこから手を付けていいのか、
途方に暮れるばかりで一向に進まなくなってしまうということは多いと思います。
特に思い入れの強い物は、なかなか前に進まない。。
そんな時、強い助っ人としてお客様に喜んでいただいているのが弊社です。
「ただ片付けられればそれでいい」
そういう思いではなく、お客様のちょっとした心の変化や整理にも寄り添い、決してこちらの考え方を押しつけない。
お客様の気持ちを置いてけぼりにせず、時間をかけてしっかり待ちます。そのため喪失感がなくスッキリとした状態で生活ができます。
今回のお客様もそうですが、最初は見えない世界に加え、お金もかかるからこそ不安になります。しかし、アドバイザーの親身な対応から日を重ねるごとに一緒に相談しながらお片付けができることに”楽しさ”が芽生、今ではアドバイザーの方々が来られる日を非常に待ち望んでおられるご様子です^^
次回は、お客様がどう変化したのか記載いたしますので、皆様是非ご覧くださいませ。
大野アドバイザー、森井アドバイザー、いつも素晴らしいお仕事をありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
アプロサクセスは、ご家庭からオフィスまで暮らしの環境のあらゆる”困った”を解決いたします。ご相談はいつでもお気軽に。
0コメント