そろそろ実家を片付けたい方必見|実家の片付けビフォーアフターその2(大阪・八尾)をご紹介


こんにちは!

「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^



今回は、前回の続き「そろそろ実家を片付けたい方」に必見の

実家の片付け整理収納ビフォーアフターと不要品処分の様子をご紹介します^^



前回見逃した方は、以下からご覧ください。


コロナ禍をきっかけに、在宅勤務やリモートなど様々な働き方が増え都心から地方に、

もしくは実家に戻られる方が多くなっていますよね。


しかしその中でよくお聞きするのが、

「実家が整理されていないので、なかなか帰ることができない」

「実家を綺麗にしたいけど、どこから手をつけていいか分からない」

という声です。


実際に、今回の事例も

「実家を綺麗にしたいけど、自分たちだけでは難しいからお願いしたい」

という依頼でした。

弊社では、実家の整理収納のサポートだけでなく

専門業者様とタッグを組んでいるため不要品回収も行うことができます!


「せっかく綺麗にしても家が不用品だらけになった」

なんてことは起こりませんのでご安心ください。


「実家の整理収納って、どういう風にしてもらえるの?」

「不用品回収の様子を知りたい」

など実家の片付けや整理収納について

どこから手をつけていいか分からない方のお役に立てられると嬉しいです^^




それでは今回のビフォーアフターをご覧ください。



【ビフォーアフター】

まずは、1階リビングのクローゼット内の保管物の整理を行い

洋室の保管物をクローゼット内に収納しました。

そして、2階寝室の本棚周辺にある本や資料を仕分け・整理し、

クローゼット内の衣類を仕分け行いました。

不用品は各部屋一箇所にまとめ、必要なモノと分けています。



【ビフォー】リビングクローゼット(右)

【アフター】リビングクローゼット(右)

クローゼット内も全てモノを出して、要・不要をお客様に

判断していただきながら横でアドバイザーが箱に詰める作業を行っています。

一度出すことで、何がどれだけあるのかが分かりやすくなりますよね。


【ビフォー】リビングクローゼット(左)

【アフター】リビングクローゼット(左)

残すモノだけにすることで、スッキリしますよね。

不用品だけをまとめた様子がこちら

↓ ↓ ↓

こういう風に不要品をまとめておくと、処分日の時に分かりやすくなります。


【ビフォー】1階洋室クローゼット(右)

洋室も同じように、要・不要を分別し不要なものは、アドバイザーがまとめました。


【アフター】1階洋室クローゼット(右)

途中ですが、このように不要なものは段ボールへ詰めています。


【ビフォー】1階洋室クローゼット(左)

着物は、桐の着物収納ケースが届いたためケースを入れ替えました。


【アフター】1階洋室クローゼット(左)

必要なものだけにすると、スッキリしますね。

洋室の不用品をまとめた様子がこちら

↓ ↓ ↓

まとめると、たくさんの量になりました。


【ビフォー】寝室

ここから

↓ ↓

お客様に要・不要なモノを分別いただき

不要なモノをアドバイザーが横で段ボールに詰めていった結果

少しずつスッキリしているのがわかりますね^^


【ビフォー】寝室その2(別の角度から撮影いたしました)

本や資料など全て、お客様に一つずつ要・不要を分別し仕分けを行いました。


【アフター】寝室その2(別の角度から撮影いたしました)

整理はまだ行っておりませんが、要る物だけを残すと本当にスッキリしますよね♪


【ビフォー】収納棚

すごく衣類が多い印象でしたが・・・

↓ ↓ ↓

【アフター】収納棚

こんなにもスッキリしました!!

必要なものだけを残すと、気分も明るくなりますね^^

不用品をまとめ終えたところで、

あらかじめ弊社と契約をしている業者様にお願いをしているため

不用品回収日にお越しいただきました。

※不用品回収の業者様とは、回収日までに”どれを撤去して欲しいのか”の

やり取りを事前に行っております。


例えば、以下の画像をお送りし、誤って必要な物を撤去しないように進めています。


当日、不用品回収を行っている様子です。

それぞれ不用品をまとめて置いた不用品を車庫に持っていき・・・

業者様により運びこまれていきます。

全て業者様にて行っていただけるので、手間はかかりません。





【今回の工夫点】

保管物と不用品の区別がつくように荷物の置き場所に工夫をいたしました。

必要な物を捨ててしまわないように、小物全てをお客様の目で確認頂いた上で

処分の箱に入れことを徹底します。

<なぜ、そのようにしたのか?>

1箇所に同じ種類の物を集めることで、所有している全体量の把握ができるからです。






【お客様の様子】

全てのお部屋をお客様と一緒にモノの要・不要を行っているため、

少しお疲れもお有りだと思いますが

話ながら楽しく作業をされていたようです^^








【まとめ】

前回の続き「そろそろ実家を片付けたい方」に必見の

実家の片付け整理収納ビフォーアフターと不要品処分の様子をご紹介しました。


実家の片付けとなると、たくさんのモノを自分たちだけで減らすことになります。

専門家のサポートがなくてもできますが、

体力や時間、経済的にも負担がかかってしまいます。


その負担を減らすため、物を減らした後も快適に生活ができるように

経験豊富な専門家と一緒に進められたらいいですよね?^^

是非、春までに「なんとかしたい!」と思われる方は、ご相談ください♪




【関連する記事は、以下からもご覧いただけます】

・実家の片付けに苦戦中の方必見|実家の整理収納サービスについてご紹介

・【実家の片付けに苦戦している方必見】|実家の片付けビフォーアフター(大阪・羽曳野市)をご紹介!




アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

(ご相談はお気軽に)