整理収納アドバイザー1級が伝授|子供が勉強に集中できる部屋の作り方(小学生編)


こんにちは!

「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」

方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^



本日は、整理収納アドバイザー1級が伝授

子供が勉強に集中できる部屋の作り方

小学生編をお話します。


入学式も終わり、少し学校に慣れてきた頃でしょうか。

皆さんは、子供さんの学習環境をどのようにつくられていますか?


小学低学年や高学年では部屋の作り方を変えることも多いと思いますが

まだ低学年ですと自分の部屋が無い場合もありますよね。


どのタイミングで、どのように学習環境を整えていくといいのか

悩むところでもあると思います。

そこで、今回は、弊社のコンシェルジュ・加藤さんに

小学生の勉強に集中できる部屋の作り方を教えていただきました。

参考にご覧くださいね。



【コンシェルジュ・加藤亜子さん】

書類整理で家庭もオフィスも成績アップする環境作りをご提案しています。

整理収納アドバイザー1級の他に、

整理収納コンサルタント、住宅収納スペシャリスト、オフィス環境診断士

ファイリングデザイナー検定1級、情報資産管理指導者もお持ちです。




それでは、子供が勉強に集中できる部屋の作り方

小学生編をお伝えいただきましょう!




【目次】

1、小学生低学年には、何から教える?

2、小学生中学年の勉強に集中できる部屋の作り方とは

3、小学生高学年の勉強に集中できる部屋の作り方とは

まとめ






1、小学生低学年には、何から教える?

ポイント1:どこに何があるのか、モノの住所を決める。


小学生低学年には、学習環境というよりは

”どこに何があるのか”モノの住所を決め、

お母さんと一緒に時間割を揃えるところから始めるといいでしょう。

忘れ物をしないことを目標にするといいですよ。


学校から帰ってきたら、もらってきたプリントはお母さんに渡すことや

明日必要な物を揃えることを子供さんと一緒に行います。

最初から、すぐにできるようになるには難しいため

身に付くまで根気よく続けてくださいね。


因みに、幼児期のお子様には何から教えたらいいか加藤さんに聞くと

”使ったら元の場所に戻す”ことを習慣にするといいそうですよ^^

例えば、プラレールやお絵描きなど使い終わった後、

放置することが多いですよね。

それを決まった場所(元の場所)に戻す習慣を

お母さんと一緒につけることが大切なんだそう!





2、小学生中学年の勉強に集中できる部屋の作り方とは

低学年のうちに、先ほどのことを身につけておくと

1人で出来るようになりますので

中学年では自分で揃えられるようにしましょう。

提出物や宿題を自分で準備できるようにします。

ここでも、忘れ物をしないことを目標にするといいです。

最後のチェックはお母さんが行い、忘れ物がないようにすると安心ですよ。


次に学習環境の作り方としては、リビングを活用するといいでしょう。

なぜ、リビングで行うことがおすすめかというと、分からないところを

大人にすぐに聞くことができるからです。


中学年は、まだそこまで集中力があるわけではないため、

分からないところがあると宿題に集中することができません。


そして、違うモノに目がいきやすいため

宿題よりも遊びに夢中になってしまいます。

見守るという意味でもリビングで宿題をするといいですよ。

子供さんには、”学ぶことは楽しいことであり、日常的にするもの”

また、分からないところが”できた”というスッキリ感を味わせるという

習慣を身につけてもらいましょう!







3、小学生高学年の勉強に集中できる部屋の作り方とは

中学生になるための準備をする学年になります。

勉強は大人がいなくてもする、という習慣を身につけるために

そろそろ子供の学習環境をつくることをお勧めします。

もちろん、リビングで勉強を行うのも構いませんが

集中できる机などを用意してあげるといいでしょう、


高学年から塾に通う子供も多いため、

学校用の教科書と塾のテキスト類を別々に収納し

取り出せるよう工夫することが大切です。

ファイルボックスを活用すると便利ですよ♪


ファイルボックスも色んなものがありますが、加藤さんいわく

子供さんがどの道に進むかにもよりますが

期間限定で使用することになるため、子供さんが大学生以降になっても

親が引き続き使えるものだと便利だそうですよ^^

例えば、ファイルボックスは、

洗面室の収納やキッチンなどに有効活用できます。





まとめ

いかがでしたでしょうか。

本日は、整理収納アドバイザー1級が伝授

子供が勉強に集中できる部屋の作り方、小学生編をお話しました。


子供さんの学習環境を整えるのに、色々とお伝えしましたが

最も大切なことは”部屋が片付いていること”です。

色んなものが散乱していたり、どこに何があるのか分からない状態だと

集中することができません。


「家の片付けが苦手」

「モノが散乱していて、一人では片付けられない」

「子供と一緒に整理収納を学びたい」

方はぜひお気軽にお問い合わせください^^




【関連の記事は、以下からもご覧いただけます】

・子供が片付けをしない|整理収納アドバイザー1級が教える、片付けのコツとは。

・【子供が片付けない】整理収納お部屋のビフォーアフター(現場レポ)をご紹介




アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

※東京ブランチを開設いたしました。

(ご相談はお気軽に)