お掃除の専門家クリンネスト1級が伝授|知っておきたい梅雨のカビ対策とは


こんにちは!

「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」
方法をお伝えしている、
整理収納専門のアスです^^



今回は、知っておきたい梅雨のカビ対策を

お掃除の専門家クリンネスト1級の三上さんにお聞きしました。

すぐにできることばかりですので、おすすめです!



<このような方におすすめです>

・浴槽や水回りのカビ対策方法を知りたい

・掃除が苦手

・すぐに実践できて、簡単な掃除の仕方を知りたい


カビ対策をご紹介する前に、三上さんをご紹介しますね。

<三上 篤美さん>

お掃除の知識と整理収納で、

スッキリした快適空間をご提案されておられます。

整理収納アドバイザー1級の資格の他、

クリンネスト1級やホームヘルパー2級をお持ちです。

※ここで補足ですが、クリンネスト1級とは

簡単にお伝えすると、お掃除のプロフェッショナルです。

それでは、梅雨時期のカビ対策をご覧ください。


1、カビが増殖する条件とは

梅雨時期の家の中は湿気が溜まりやすく、放っておくと気付いた時には

あちこちでカビが発生していたということになりかねません。

どうしてカビが増殖するのでしょうか?


梅雨の室内は、カビ発生に最適な以下の条件が揃っているためです。

①湿度(60%以上)

②温度(気温25~30度)

③栄養(ほこり、皮脂)


では、カビの発生を防ぐにはどうすればよいのでしょうか。

カビが発生しやすい場所とその対策をお話ししたいと思います。

次に、それぞれの場所に応じたカビ対策をご紹介します。



2、水回りのカビ対策方法

<お風呂場>

お風呂は常に湿度が高くなりがちで、

家の中で最もカビが生えやすい場所です。

浴槽内だけでなく、壁、床、特につなぎ目のコーキングされたゴム部分や

排水口などに付いた皮脂や

石鹸カス等の汚れをしっかりと洗い流し、乾燥させます。


たびたびお掃除出来ないという方は、入浴後にシャワーの冷水でお風呂場

全体を洗い流し、スクイージーで水切りし、

窓を開けて(窓がない場合は換気扇や浴室乾燥機をかける)

換気をするだけでもカビ予防になります。


しっかりと乾燥させることが重要です。

お掃除後にカビ予防の燻煙剤を使うのもおすすめです。


<洗面所>

意外に見落としやすいのが洗面所。

歯磨きやうがい手洗い、ドライヤーで髪を乾かしたりして、

湿度や温度が上がるのはもちろん、髪の毛や雑菌、ほこりなど

カビ発生の条件が揃いやすい場所です。


そのため湿度や温度が上がらないよう換気を心がけましょう。

また蛇口まわり、洗面ボウルや排水溝は、

スポンジや小さいブラシなどを使用し清掃するといいですよ。

排水口の匂いが気になる場合は、

お風呂用またはキッチン用泡ハイターなどで

最後にスプレーし、洗い流すとスッキリします。


<キッチン>

調理で水分と熱がこもりやすいので、換気扇を回しましょう。

水分と汚れが残っていると、カビの原因になります。

調理台やシンク、ガスコンロ周りを拭き上げ清潔に保ちます。

まな板や布巾は漂白剤やアルコールスプレーなどを使用し、

こまめに除菌しておくことをおすすめします。

排水口のゴミ受けもキレイにお掃除しておきましょう。


冷蔵庫内は土の付いた野菜、肉や魚などカビの栄養源がいっぱい。

庫内温度は低いですが、湿度が約60%もあります。

内部をアルコールでこまめに拭いておくといいですよ。



<トイレ>

便器の中は、常に水が溜まった状態です。

使用の度に新しい水に変わりますが、同じ場所に輪じみが出来たり、

ピンクカビや黒カビがいつの間にか発生することもあります。

洗剤とブラシなどを使って清潔に保ちましょう。




3、水回り以外でカビが発生しやすい場所とは

<押し入れ、クローゼット、靴箱など締め切った収納場所>

押し入れやクローゼット、靴箱は閉じている時間が長いため、

通気性が悪く湿度と温度が上りやすい場所です。

衣類や布団、物を詰め込みすぎず、壁や床との間に空間を作るなどして

湿気がこもらないようにしましょう。


定期的に扉を開けて換気し、カビの栄養となるホコリが溜まらないよう

お掃除することが大切です。

すのこを使ったり、押し入れ用除湿剤を設置しておくのも良いでしょう。



<寝具>

寝ている間にかく汗は、寝具に吸収されます。

天日干し出来ない梅雨時期は、

ベッドマットや掛け布団が湿気で重くなりがち。

起きた後に布団やマットをしばらく広げて、乾かしましょう。

布団乾燥機を使って寝具を乾かすのも効果的です。



<窓枠>

窓枠のゴムパッキンは結露やホコリが溜まりやすく、

カビが生えやすい場所です。

ホコリをこまめにふき取り、アルコールスプレーをすると

カビの発生が防げます。






【まとめ】

いかがでしょうか。

今回は、知っておきたい梅雨のカビ対策を

お掃除の専門家クリンネスト1級の三上さんにお聞きしました。


カビ発生を防ぐには、以下3つの条件を

できるだけ揃わないように心掛けることが大切です。

◎換気をする

◎湿度、温度を低く保つ

◎カビの栄養になる皮脂、汚れ、ホコリを取り除く


カビが一旦生えてしまうとお掃除はとても大変ですが、

日々簡単なお掃除を心掛けていれば、カビ発生は防げます。


市販の除湿器や除湿剤、防カビ剤、アルコール除菌スプレーなどを

併用しながら、しっかりと予防していくといいでしょう。

とはいっても掃除が苦手で、こまめにできない方もいると思います。


そういった方は、弊社の新しいサービス

整理収納&お掃除パック定期プランがおすすめです!

月に1回3時間コース 16,500円(税込)

から始められますので、気になる方は詳細をご覧ください。


ちょっとした疑問もご質問いただけますので

お気軽にお問合せくださいね。


アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

※東京ブランチを開設いたしました。

(ご相談はお気軽に)