整理収納ビフォー・アフター現場レポ〜大阪市内〜



昨年サポートさせていただいたお客様から、今回は一周忌にお寺の方がお越しになるためダイニングや子ども部屋、更に子どもさんに整理収納の教育を兼ねてご依頼いただきました。

(前回ご依頼いただいた時のビフォー・アフターはこちらから)


子どもさんに整理収納を教えるのは、難しいとよく聞きます。

ご依頼いただいたお客様も、具体的にどう伝えたらいいか分からなかったのでしょう。


今回は、ダイニングや子ども部屋ビフォー・アフターと共に子どもさんがたった4時間アドバイザーと一緒に整理収納を行うことで、1人で片付けができるようになった理由を書きます。そして最後にお客様からの大喜びのコメントなどもお伝えいたします。


整理収納は、子どもの内にできるようになると選ぶ力や自立できるようになるなど良いことばかりなので、教育していきたいと思われている方は是非、ご覧ください。



【作業日と担当メンバー】

日時:2月20日 9:00〜13:00

メンバー:大野アドバイザー(リーダー、整理収納アドバイザー1級)

     森井アドバイザー(アシスタント、整理収納アドバイザー1級)





それでは、お部屋のビフォー・アフターからご覧ください



【整理収納ビフォー・アフター】


ダイニングと子ども部屋の写真を皆様にお伝えいたします。

また、教育も兼ねてということでしたのでお子さんと一緒に整理収納を行いました。


【ビフォー】ダイニング



【アフター】ダイニング


ビフォーに比べ、何を一番読むのかや手に取りやすい順番に、綺麗に並べられています。



【ビフォー】和室



【アフター】和室


足の踏み場がない状態の子ども部屋でしたが、アドバイザーと子どもさんで一緒に不要な物と要るものに分別し整理収納したことで畳が顔を出しました。



ここまでアドバイザーと一緒に整理収納をされた子どもさん。

帰った後、なんと子どもさんが1人でお片付けをしたそうです。

それがこちらの画像です。

アドバイザーに教わった通り、ちゃんと同じダグいの本同士でまとめられていますよね。





【お客様の声】



アドバイザーが帰った後の出来事だそうで、私たちも報告を聞き驚きと嬉しさに飛び上がりました。


お母様から実際にいただいたお声です。↓

息子が夕方から買い物から帰った時、「今日、お手伝いの人とお片付けしたの、楽しかった!」と言っていました。

そして夜、風呂上がりに自分で部屋にこもって、さらに片付けて整理しました。

写メの出来上がりです。

さすがです。頼んだ甲斐がありました。

リバウンドしないことを祈ります。

お二方によろしくお伝えください。





【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

子どもさんは、大人の行うことをよく観察しています。

1人でできるようになった理由は、お片付けって楽しいものだとアドバイザーと作業を進める中で会話をしながら伝わったのだと思います。


「よく片付けなさい」と怒る方もおられますが、なかなか進まないですよね。

子どもさんの自発性を促すには、まず”大人がやってる姿を見せることです”そして、”これは楽しいもの”と認識させることが大切です。


これから、卒業式や入学式が行われる季節でもあります。

是非、一度ご家族のみなさんで整理収納をされてはいかがでしょうか。


アプロサクセスは、ご家庭からオフィスまで暮らしの環境のあらゆる”困った”を解決いたします。

(ご相談はいつでもお気軽に)