キッチンが片付かない|整理収納ビフォーアフター(南方駅・現場レポ)をご紹介


こんにちは!

「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアス(旧アプロサクセス)です^^




今回は、定期的に整理収納サービスをご利用頂いているお客様の

キッチンをメインとしたビフォーアフターをお伝えいたします。


前回は、寝室のビフォーアフターをお伝えしました♪以下から、ご覧いただけます^^


キッチンって、モノが溜まりやすい場所ですよね。


ご家族でお住まいでしたら、キッチンはお母さんしか触れない場所になっていませんか?

実は、上手に整理すると家族全員が把握できるようになりいちいち

「お母さん、これどこにあるの?」

なんて聞かれなくなります。


また、キッチンのモノが使い終わっていて無い場合でも、家族の誰かが購入してくれる・・・

ということもあります!

出来れば、誰にとっても使いやすいキッチンにしたいですよね。


「片づけが苦手」という方にこのブログがお役に立てられたら嬉しいです^^




それでは、キッチンをメインとしたビフォーアフターをご覧ください。




【ビフォーアフター】


【ビフォー】キッチン収納棚

モノが溢れて引き出しが閉まらない状態ですよね。


【アフター】キッチン収納棚

閉まるように納められていますね^^

まずは、モノの要・不要に分別し使う場所に収納しました♪


【ビフォー】キッチン

床だけじゃなく、上にも散乱していました。


【アフター】キッチン

こちらは、ゴミや不用品を撤去しました。

そして使うモノを使う場所に収納。


【ビフォー】キッチンカウンター

【アフター】キッチンカウンター

あまり変化がないように思いますが、全てモノの要・不要を分別し一旦使う場所に置けるよう

定位置を決めています。

これが決まっていないと、いくら綺麗にしても元の場所に戻すことができないので

バラバラになり何がどこに閉まっているのか、同じものがいくつも出てきたり・・・

いつまで経っても使い勝手の良いキッチンにはなりません。

収納の前にモノの要・不要の分別から、カテゴリーごとに分けて収納場所を決めていく。

地味な作業に見えますが、とっても大事です。


基本的な収納については、以下からチェックいただけます^^

簡単にできる!使いやすいキッチン収納のコツをお伝えします


【ビフォー】洗濯機周り

洗面所も洗濯物や化粧品、日用品が洗面や床に置かれている状態でした。


【アフター】洗濯機周り

床にあるモノも全て、要・不要を分別した上に必要なモノだけを残しました。


【ビフォー】洗面室

使えるモノなのかどうか、分からない状態でした。


【アフター】洗面室

こちらもモノの要・不要を判断しながら一旦必要なモノだけを置いている状態です。

少しスッキリしましたね^^





【今回の工夫点】

・種類別に収納することで、それぞれのモノの総量がわかるようにした

・置かれているモノの場所から、今使いやすいと思われる所に収納場所を変更

(理由)

種類別に収納すると、何があって何が無いのかが分かりやすくなるので同じモノをいくつも買わなくて済みます。

生活の動線は、お部屋が綺麗になると変わってきます。

人によっては家族が増えたり、何らかの事から変わる方もいらっしゃいます。

常に使いやすい場所というのは変化される方もいると思いますので、

1度変えたら終わりではなく適宜変えていくことが必要です。







【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

今回は、定期的に整理収納サービスをご利用頂いているお客様の

キッチンをメインとしたビフォーアフターをお伝えいたしました。


キッチンの収納場所について悩まれる方は多いです。

自分に合った収納方法を知りたい方や「今の状態を何とかしたい」と

思われる方は、今のうちから是非行動してください^^



【関連する記事は、以下からもご覧いただけます】

・使い勝手がよくなる、キッチン収納のコツをビフォーアフターでご紹介します。

・【片付けが苦手な人に必見】キッチンのビフォーアフターをお伝えします。




アス(旧アプロサクセス)は、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

(ご相談はお気軽に)