モノが多すぎて片付けられない|お部屋の整理収納ビフォーアフター(大阪市内・現場レポ)をご紹介


こんにちは!

「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」
方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^



本日は、モノが多すぎてどこから手をつけていいか分からない方に向けて

お部屋の整理収納ビフォーアフターをご紹介します。


今回は2回目のご依頼です♪

前回の内容は、以下からご覧いただけますので見忘れた方は見てくだいね^^


このブログは、整理収納を検討中の方に少しでも不安や心配をなくせるよう

記載しています^^

過去事例はたくさんありますので、ぜひご覧ください♪


それでは、短時間でどこまで変化したのかご覧ください^^



【ビフォー・アフター】

まずは靴箱の整理収納や玄関収納内の旦那様のものと子供さんのモノを

それぞれの手の届きやすい所に配置。

玄関収納内の出入りをスムーズにしました。

玄関収納のアフター写真は、

撮影できませんでしたので押入れからご紹介しますね^^


【ビフォー】和室の押入れ右側

【ビフォー】和室の押入れ左側

押入れの中だけでなく、周りにもモノが溢れている状態でした。


【ビフォー】収納棚

周りにモノがあることで、

取り出しづらく収納棚として機能していない状態でした。



【アフター】和室の押入れ・収納棚

びっくりするほど、綺麗に整っていますよね。

押入れの横の収納棚は収納ケースを設置し、

その上に廊下収納内のハンガーラックも移動しました。


押入れの扉を閉じるとこのような感じです。

ただ単に収納したわけではなく、

使うモノ、使っていないモノを分別し不要なモノは処分します。


要る・要らないをお客様と一緒にコンシェルジュがサポートしながら行い

どこに何を配置すると使い勝手がいいのか動線を考えながら収納しています。


家族全員がどこに何を配置しておくことで、

「使ったら元の場所に戻す」

習慣が生まれますのでリバウンドしにくくなるのです!


因みに、最初の和室はこんな感じでした。

大量にある段ボール箱や様々なモノで

畳が見えない和室になっていました。

これでは、家族がゆっくり過ごすことができません><


それが・・・・

まだまだモノが残っている状態ですが

少しでも快適に過ごすことができるよう、限られた時間内で進めました^^




【お客様の様子】

土台となる1階の収納システムを構築していくことを

重視して作業を進めたため

前回ほどの見た目の変化がないことにご不満があるようでした。


1回目に作業を行った際見た目の変化があったため、

お客様の期待が上がったのだと思いますが

収納システムの構築は、使い勝手はよくなりますが

見た目の変化はそこまで分かりません。

もう少しお客様に丁寧な説明ができるよう努めたいと思います。



お客様が生活する上でストレスなく過ごすために必要な

収納システム。

一見地味で見た目に出ないからこそ、拍子抜けされたのだと思いますが

使い勝手はよくなっているはずです^^

ぜひ、実体験いただいて良さを実感してもらえたら嬉しいですね♪

お客様、次回もよろしくお願いします!




【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

今回は、モノが多すぎてどこから手をつけていいか分からない方に向けて

お部屋の整理収納ビフォーアフターをご紹介しました。


どうしてもモノが多いとどこから片付けていいのか

「どのように収納するといいのか」

「何をどう減らしたほうがいいのか」など

迷ってしまい、悩んでいるうちに時間だけが経過してしまいます。

悩んでいる時間は何も生まれません。


少しでも前に進んだ方が、

悩んでいる時間も労力も無駄にはなりませんよね^^

ぜひ、行動を起こしてみてください。




【GWお知らせ】


4月27日(土)〜4月29日(月・祝)

5月3日(金・祝)〜5月6日(月・振休)


ご質問やお問い合わせ、応募などにつきましては

4月30日(火)〜5月2日(木)9:00〜18:00、

5月7日(火)9:00〜受付させて頂きます。




【関連する記事は、以下からもご覧いただけます】

・新居の収納に悩む方必見|引越し整理収納ビフォーアフター(西中島南方・現場レポ)をご紹介

・引越し後の片付けが進まない|お部屋のビフォーアフター(平野駅付近の現場レポ)をご紹介!



アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

※東京ブランチを開設いたしました。

(ご相談はお気軽に)