こんにちは!
アプロサクセスです。
8月、いよいよ甲子園も始まって
今年の夏も後半になって参りました。
それにしても、梅雨が明けてから
いきなり夏らしくなって、毎日暑いですが
皆さま体調は大丈夫でしょうか?
しっかり水分補給を意識しながら
夏を健康に乗り越えていきたいものですね!
さて、弊社では東京にある某予備校様での
オフィスの環境改善定期コンサルが始まりました。
定期コンサルを始める前に、
こちらではオフィスの環境改善講座を
先に受けて頂いているので、
いよいよ待ちに待った実践編となります。
※オフィスの環境改善講座についての記事は
↓↓↓ こちら ↓↓↓
コンサル&実践編〈第1回目〉
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
[作業日時] 実施日 7月26日 13:30~16:30
[作業内容] コンサル + 作業
[対象箇所] 受付カウンターのあるコーナー一角
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3時間で仕上げる事を目標に
3人態勢で分かれて作業。
では、早速今回の作業内容
ビフォー、アフターをご紹介!
【Before】
赤本を収納している吊戸棚
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
【After】
----------------------------------------------------------------------------------
【Before】
受付けカウンター
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
【After】
----------------------------------------------------------------------------------------------------
【Before】
受付けカウンター右横の作業台
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
【After】
---------------------------------------------------------------------------------------------
整理収納の手順は全て、
① 一旦収納物を全部出す
② 要/不要の仕分け
③ 分け方を決めて種類別に定位置決め及びラベリング
を、基本の流れとして作業。
カウンターについては、
カウンター上に置いた方が良いもののみ残し
他は全てカウンター下に収納。
一部心残りのある箇所も実あったのですが
そちらは次回の課題として、取り組みたいと思います。
今回のまとめとして、
受付カウンター周辺の一角に集中した作業内容でしたが
全体的にかなりスッキリし、動線に沿った整頓しやすい
環境が作れました。
今後が楽しみですね!
こちらの予備校様には、
これから定期的に環境改善の
コンサルに入らせて頂きます。
次のコンサルは今月8月21日の予定です。
どんどん改善されていく様子を
お伝えして参りたいと思っておりますのでお楽しみに!
アプロサクセスは
お客様の想いに寄り添い
働きやすい、スッキリとした空間作りを
全力でお手伝い致します!
お悩みをお持ちの企業様、
オフィス向けの整理収納のご相談は
お気軽に弊社までご連絡くださいませ。
0コメント