こんにちは!
「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法を
お伝えしている、整理収納専門のアスです^^
今回は、過去に実施した東京にある予備校事務所の
ビフォーアフターその2についてお伝えいたします。
弊社では、一般家庭だけでなく
士業様の事務所や学校関係の事務所、倉庫、飲食店
といった所の整理収納も可能です。
「紙書類がデスクや事務所周りに山積みになっている」
「作業効率があまりよくない」
「何がどこにあるのか全員が把握できていない」
という方は、ぜひブログをご覧ください。
いきなり”整理収納をしましょう”はちょっと・・・
という方は、研修のみのプランもございます。
またオンラインでのプランもありますので、
検討中のかたは見てみてくださいね。
それでは、過去の投稿をご覧ください。
↓ ↓ ↓
本日は、オフィスの環境改善サービス
定期コンサルをお申込み頂いている
東京の某予備校様での第2回目のコンサルの様子を
レポートいたします!
☆コンサル前のオフィスの環境改善講座の様子はこちら
→オフィスの環境改善講座をさせて頂きました!
☆第1回目の様子はこちら
→オフィスの環境改善定期コンサル第1回目
コンサル&実践編〈第2回目〉
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
[作業日時] 実施日 8月21日(水)13:30~16:30
[作業内容] コンサル + 作業
[作業人数] 3名
[対象箇所] 廊下収納、吊戸棚、カウンター上のパンフレット棚
カウンター下のオープン棚、観音開きトールキャビネット、
TVモニター周り
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Before⇒Afterをご紹介して参りますね!
【Before】
吊戸棚と吊戸棚前スペース
⇓
【途中経過】
⇓
① 吊戸棚、キャビネット内全て全出しの上、要/不要の仕分け、
② 吊戸棚でほとんど使わない保管資料は廊下へ移動。
③ キャビネット上の資料は無くす。
④ 床置き箱の資料の整理収納→入れられるものは全てキャビネットに。
⇓
⇓
【廊下】
廊下の収納も不要資料は全て出し、
ほとんど使わない保管資料(部屋内吊戸棚の)を
収納できるようになりました!
⇓
【After】
収納及びラベリングによってスッキリ!!
【Before】
吊戸棚前を別アングルで
⇓
⇓
【After】
------------------------------------------------------------------------------------
【Before】
トールキャビネット隣前にあるスチールラック
整理後テレビモニター台に変更。
(後ほど出てくるテレビラックのB→Aをご覧くださいね!)
⇓
⇓
【After】
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【Before】
テレビ台
⇓
【After】
スチールラックに変更!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【Before】
TVモニター台の向いの棚
⇓
⇓
【After】
共通文具入れとして整頓
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【Before】
⇓
⇓
【After】
写真にはないのですが、受付前のパンフレット棚を
上下に分割してこちらのカウンターに乗せて
種類別パンフレットの収納としました。
今回の整理作業を通して
◆廊下収納→使わないが保管しておく資料の収納に変身!
◆吊戸棚→使用頻度の低い(月に1回程度)の書類などの収納棚に変身!
◆カウンター上棚→種類別にパンフレットを収納
などなど・・・・・
関連性のあるもの、種類別に、など
ルールを設けて誰もが見てわかる収納を実施致しました。
今回の作業終了後、
スッキリした状態をご覧になった皆さまから
『すご〜い!スッキリ。』
というお言葉を頂きました!
《 作業終了後のお客様のご様子 》
次回第3回目は9月の予定。
またレポート致しますね!!
オフィスの環境改善サービスでは
今回受けて頂いている定期コンサル
(トータルコンサルティング)の他に、
スポットコンサルとして
単発のオフィスの整理整頓サービスもご提供しております。
見積りやご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいね!
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
今回は、過去に実施した東京の予備校事務所の
ビフォーアフターをご紹介いたしました。
「みなさんのオフィスは、どうですか?」
よく「オフィスの整理よりも人材をなんとかしたい」
というお声を聞きます。
もちろん、働いていただくスタッフを採用するのも大切ですが
事務所や会社の環境をよくすることが
長く気持ちよく働いていただくために必要です。
オフィスが整理されていれば、
関係のないところに時間を費やすことはなくなり、
やるべきところに集中できます。
他にも、コロナ禍を機に増えたテレワークや在宅勤務など様々な働き方の
体制をつくるにはオフィスの環境を整えることが大事。
弊社では、様々な環境にある事務所や企業の皆様のご要望にお応えできる
サービスが整っていますので是非ご相談ください。
【関連する記事は、以下からもご覧いただけます】
・事務所を整理したい|広島・企業の整理収納ビフォーアフターをご紹介
・業務改善に役立つ|飲食店の整理収納ビフォーアフターをご紹介します!
0コメント