【片付けが苦手な方必見】キッチン収納のコツを整理収納ビフォー・アフターと共にお伝えします。



みなさん、こんにちは!

”誰でもストレスを溜めずに片付けができる”をお伝えしている、整理収納の専門アプロサクセスです^^



今回は、天王寺周辺の整理収納現場レポートとしてビフォー・アフターをお伝えいたしますがキッチンの変化が分かりやすかったのでその部分を中心に皆様にお届けします。


以前にもキッチン収納だけを取り上げた記事もありますが、ポイントも混えつつお伝えできたらと思っています。

まとめにキッチンの記事をリンクを貼っておきますので、気になる方は是非そちらもご覧ください。



「片付けが苦手」で悩んでいる方にとって、このブログを見ていただき何かの参考にしてもらえると嬉しいです^^




【ビフォー・アフター】


それでは、ビフォー・アフターからご覧ください。


【ビフォー】リビング一部

通れるようにはなっていますが、端に荷物が積まれているのが分かります。



【アフター】リビング一部

生活動線を考えながら配置します。

物を使う上でストックも含めその周辺にないと困るものはそこに置きます。


【ビフォー】キッチン


【アフター】キッチン


【ビフォー】キッチン上の棚アップ


【アフター】キッチン上の棚アップ

ビフォーを見ると、何がどこに収納されているのか探さないと分からない状態になっているのが分かります。




収納のポイント1:1アクションで欲しい物が取れる


キッチンに限らずですが、整理収納の基本はアフターのように1アクションで欲しい物が取れることです。

そうすることで手間を減らすことができますし、家族がおられる方でしたら誰が見ても何があるのか一眼で分かります。

そうすることで一人で全てやらなくては...と思う必要がなくなります^^


【ビフォー】キッチン収納下


【アフター】キッチン収納下

ビフォーを見ると、こちらも何が収納されているのかまた同類ではな物ばかりが収められるのが分かります。

その点、アフターはすぐに分かりますよね^^




収納のポイント2:同類でまとめて収納する


同類とは、同じ大きさ・高さ・品です。

バラバラに収めてしまうと余分な隙間ができてしまい、収納の無駄をつくってしまいます。

また同類で固めておくことで何があるのか分かりますし、あちこちに物を取りに行かなくてよくなります。


【ビフォー】レンジ周り


【アフター】レンジ周り

とにかく物が多く周りに沢山ありましたが、スッキリしました。


【アフター】玄関

衣類や帽子、鞄、靴がとにかく大好きなお客様でしたが、こちらも必要なものと不要なものに区分けし要るものだけを並べました。

※当日スムーズにまたお客様が納得できるよう、事前にアドバイザーとお客様で打ち合わせを行ったり提案書を提出してからもLINE上で細かくやり取りをしております。


ビフォー・アフターの写真に限りがありますため、皆様にはご覧いただけませんがとにかく物が多くどの扉も閉まらないほど沢山ありました。

しかしお客様も非常に意欲的に取り組んで下さったため、とてもスムーズに進めることができました。




【お客様の声】


「こんなに家が広かったんだ。ドアが閉まるのは何年振りだろう!」

「細かい片付けが苦手だから、台所が片付いてすごく嬉しい!」

と非常に喜んでいただけました。


また「一人ではやる気を起こすところから大変だけど、アドバイザーと一緒になってやることで一気にスイッチが入り期限も決められて、次回までの課題があることで頑張れます!」とも仰っておられました。


こちらのお客様のように一人だとどうしてもスイッチが入らない...

という方本当に多いです。

では「整理収納を頼んでも同じではないか?」と思われがちですが、実はアドバイザーと一緒に行うことで皆さんものすごくスイッチが入り判断がとても早くなります。

誰かと一緒に行うと集中力も切れにくいですし、頑張れますよね^^




【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

本日は、天王寺周辺の整理収納現場レポートのビフォー・アフターとキッチン収納のポイントを皆様にお伝えいたしました。

次回は、リビングや押入れ収納、キッチンの食品収納を行う予定ですのでお楽しみになさってください^^

<キッチン収納に関連する記事は以下にございます>

アプロサクセスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

(ご相談はお気軽に)