みなさん、こんにちは!
”片付け下手さんでも、綺麗に片付けられる”をお伝えしている、整理収納の専門アス(旧:アプロサクセス)です^^
今回は、定期的に整理収納のご依頼をいただいているお客様のお部屋ビフォーアフターをご紹介します。
最初は、本当に足の踏み場もない状態だったお家です。
それが弊社のサービスを受けられてから、部屋が綺麗になることは当たり前ですが体調面、精神面、考え方まで変わりました。。。。
(過去ご依頼頂いた、いくつかの記事はこちらからご覧頂けます)
・【整理収納】現場レポ~大阪羽曳野市内~
・【整理収納】現場レポ〜大阪羽曳野市内つづき〜
・【整理収納ブログ】大阪羽曳野現場レポ〜お客様の変化〜
・【片付けたいのに片付けられない人必見】片付けのやり方をビフォーアフターでご紹介
「片付けが苦手」で悩んでいる方がおられましたら、このブログを見ていただき何かの参考にしてもらえると嬉しいです^^
それでは、今回のお部屋のビフォーアフターをご覧ください。
【ビフォー・アフター】
まずは、書類の整理からご紹介します。
【アフター】
お客様が購入していたファイルを利用し、分類や分別を一緒に行いました。
こんな風に書いておくと、分かりやすいですよね^^
【ビフォー】洋室(初期の洋室です)
足の踏み場が無いどころか、扉から物がはみ出て中に入ることができない状態でした。
ここから、どうしたかと言いますと・・・
入口側から順番にモノを拾い、箱に分類しながらまとめていくことを行いました。
すると・・・やっと足の踏み場が出来、奥に進むことができました。
【ビフォー】洋室(少し前に片付けた状態)
こちらの洋室は娘さんのお部屋だったこともあり、分類だけ行い分別はせずこの状態で置いておくことに。
置いている間に和室や寝室、衣装室などの作業を行い概ね部屋のモノの整理がついてきました。
そして今回、娘さんが引越しをされたため必要なモノがないか確認したいというお客さまのご要望があったため分別作業を一緒に進めました。
※娘さんに確認が必要なモノは、一つの箱にまとめています。
【ビフォー】洋室(右)
【アフター】洋室(右)
【ビフォー】洋室(左)
【アフター】洋室(左)
すごくスッキリしましたよね^^
初期の状態からでしたら、本当に考えられないくらい変化しました!
【ビフォー】寝室の扉
【アフター】寝室の扉
整理ではありませんが、扉を磨くことも行いました。
ピカピカになり気持ちがいいですよね。
【お客様の様子】
まだまだ把握できてないものが多く、「こんなに不要なものがあったのね」と
一つずつ確認しておられました。
また娘さんに確認しないとわからないものは、ひとまとめにしながら判断されている様子から
整理の作業に慣れてきたように感じました。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
今回は、定期的に整理収納のご依頼をいただいているお客様のお部屋ビフォーアフターをご紹介しました。
本当に最初の状態から見ていくと、見違えましたよね^^
お客様自身が「そもそも片付けが苦手」だったということですが、片付ける習慣ができてきたことで徐々にできるようになっています。
個人差はありますが、出来るようになることは嬉しいことですよね?
お客様、理想の自分になれるようまたお部屋も益々綺麗になるよう頑張って参りましょう!
一人で出来るといいですが、「そもそも片付けのやり方が分からない方」や「効率的に片付けを学びたい方」、「自分を変えたい方」は専門家から学ぶことをおすすめします!
汚部屋の方も「変わりたい」気持ちがあるなら大丈夫です。
一度、ご相談を。
アス株式会社(旧:アプロサクセス)は、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。
ご相談はお気軽に。
0コメント