片付けが苦手な人必見|整理収納お部屋のビフォーアフター(江坂駅付近の現場レポ)をご紹介!


みなさん、こんにちは!

「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」一人で綺麗な部屋にする方法をお伝えしている、整理収納専門のアス(旧アプロサクセス)です^^





今回は、昨年あたりから整理収納のサポートをさせて頂いているお客様の現場レポートをご紹介いたします。


前回の投稿は以下からご覧ください♪

最近ご依頼いただくお客様で、引越し前後の整理収納がとても多いのですがその次に多いのが

お子様やご家族と一緒に受けられる方が増えています。

一人で学ぶよりもお子様やご家族で一緒に行うことで、

コミュニケーションもこれまで以上に増えるため

とても良い時間だと喜んで頂いています。

また整理収納は、ただ片付けるだけと思われガチですが・・・

子供のうちから学ばせておくと、とても良い影響があるのをご存知でしょうか?^^

有名なDigoさんも少し整理収納について動画をアップされていたので知っているかたも多いかもしれません。

この辺りもまた、過去に投稿していたので再度皆様にお伝えいたしますね。


このブログが、「片付けが苦手」な方にとって学びがありお役に立てられたら嬉しいです!

それでは、ビフォーアフターからご覧ください。




【ビフォー・アフター】


まずは洋室のモノの分類からスタート。

こちらの作業が進むと、たくさんモノが出てきたので袋の中にひとまず入れました。

寝室の扉には、奥様の洋服がまとめきれずに押し込められた状態に。。。

こちらも一旦袋の中にいれ、洋服の分別は宿題とさせて頂きました。


【ビフォー】前回の洋室

足の踏み場がない状態で、奥までいくことが困難な状態でした。

後ほどお客様とLINEでのサポートの様子も少しだけご覧いただこうと思いますが、

この時から次回アドバイザーが訪問するまでの間、宿題として出されていました。

隙間時間にお客様が頑張った結果、6袋も不要なモノを処分したそうです!


【アフター】前回の洋室

ここまで分別し、何とか通れる状態にまで進めたのが前回。


【ビフォー】今回の洋室

タンスの上に積み上げられた着物と節句飾りは、和室の押入れに移動。

また、こちらの洋室をいずれお子様のお部屋にするというのをお聞きしていたため、

今あるおもちゃは和室の押入れに移動しました。


【アフター】今回の洋室

分別した状態のお部屋です。

少しずつですが、モノの量が減りスッキリしている様子がわかりますよね。


【アフター】和室の押入れ右側

先ほど記載した、奥様の着物や節句飾りは押入れの上段に収納。

少しみにくいかもしれませんが、上段には白いラックを設置しています。

ラックの一番下段や奥、手前に収納され、これから要・不要の分別が必要な鞄は奥様の目につくように手前に収められています。

使用頻度の低いモノは、奥に収納されているのも押入れ収納のポイントです!


【アフター】和室の押入れ左側

空の引き出し収納ケース3つは、押入れ下段に並べ分別を終えた奥様の思い出のモノたちを収めています。

ここで工夫点をお伝えいたします。

押入れの下段は、基本を考えて収納すると重たいものや使用頻度の低いモノを収納します。


その基本は調べると出てくるのですが・・・

実は下段は、湿気が伝わりやすいというのをご存知でしょうか?


そのため大野アドバイザーは、着物や人形は下段ではなく上段に収納しました!


またその他のモノを収めたいと思った時に、押入れとは言え地べたに収納するのは何となく気が引けてしまいますよね。

そのこともあり、収納ケースを置くことで地べたに置かなくてもいいようにしています。

調べると出てくる情報もありますが、経験豊富なアドバイザーから自分の家や自分に合った

収納方法などを聞けるのは良いですよね^^

今書いたことは実際に訪問時に伝えてはいますが、どうしてもいっぺんに言われても忘れてしまいます。

そのため、アドバイザーは写真を使いながらLINEでもちゃんとわかるようにお伝えしています。

そのやりとりの様子はこちら。

全てをお見せできていませんが、ザッとこのようなイメージでLINEでもレクチャーしています。

宿題は、お客様がやりやすいようにこのLINEの前に手順をお送りしています。

少しでも楽にできて、整理収納が一人でできるようにサポートさせていただいています^^






【お客様の様子】


山のようにモノが積み上げられていた洋室のモノを分類することで

あるモノを把握できるようになり、出入りするスペースができたので喜ばれていました。

息子さんも、それぞれのモノを手に取れることで宝探しのようにそれぞれの箱のまとめたモノに興味津々で

何があるのか探していました。

洋室のクローゼットにご主人が購入されそのままの状態になっていたラックがあり、

息子さんが組み立ててみたい!とすごく意気込んでおられました^^






【まとめ】


いかがでしたでしょうか?

今回は、昨年あたりから整理収納のサポートをさせて頂いているお客様の現場レポートをご紹介しました。


息子さんも楽しそうに奥様と一緒に整理収納をされている様子が少し、わかるかと思います。

一人でやるよりもご家族と一緒にすると、単純に早いだけでなく家族の色んな場面を知るきっかけにも繋がります。

新しい年度も始まり、ゴールデンウィークも終わりそろそろ衣替えの時期に差し掛かる頃だと思います^^

この機会に是非、整理収納を皆さんで受けてみてはいかがでしょうか?

無料で相談はお受けしています。


<過去の整理収納の記事は、以下からもご覧いただけます>

・【押入れ収納が苦手な方必見】押入れ収納のコツを伝授します。

・簡単にできる押入れ収納!事例ビフォーアフターからコツをご紹介



アス(旧アプロサクセス)は、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。

(ご相談はお気軽に)