こんにちは!
「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」
方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^
本日は、定期的にご依頼をいただいている
お家の整理収納ビフォーアフターをご紹介します。
過去に実施した記事は、以下からご覧いただけます。
「部屋を綺麗にしたい」とずっと思っているのに
なかなかできないと感じていませんか?
整理が苦手な方ほど、後回しにしてしまい
気づけばモノが溢れ、手に負えないところまでになってしまいます。
一度、使い勝手がよい部屋にしたい方はご覧くださいね^^
それでは、ビフォーアフターをご覧ください。
【ビフォーアフター】
(作業内容)
ダイニングテーブル→収納家具→キッチン→寝室机まわり
薬やお菓子、賞味期限切れの食品を仕分けてあるべき場所へ戻す。
使用頻度を聞きながら場所の移動。
【ビフォー】キッチンのテーブル
テーブルの上には、色々なモノが置いてある状態でした。
【アフター】キッチンのテーブル
スッキリしましたね♪
【アフター】コンロ周り
あちこちにあったモノも決まった所に
収納することで、スッキリしました。
整理収納できたキッチンの全体は、こちらです!
【アフター】収納家具
【お客様の様子】
モノを減らすことが難しく、ただ高い理想があり、
飾るスペースも多く確保したいと仰っておられました。
毎回スッキリした後の満足感は、感じておられるようです。
休日は予定を入れない日を作り、じっくり仕分けや、
リサイクルショップなどに運ぶとおっしゃっていました。
スイッチが入れば進むが、
一人のときはなかなかやる気になれず過ごしてしまうとのことでした。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
本日は、定期的にご依頼をいただいている
お家の整理収納ビフォーアフターをご紹介しました。
今年こそは、部屋を綺麗にしたいと考えておられる方も多いでしょう。
自分で綺麗にすることもできますが整理収納が苦手な方は、
1人で行わず専門家と一緒に進めることをおすすめします。
専門家に依頼すると、自分にあった整理の仕方や収納方法などを
提案してもらえます。
よくあるのが、モノを減らさずに収納グッズを購入される方がおられます。
そうすると・・・収納グッズだらけになってしまい
部屋はどんどんモノで溢れかえってしまいます。
綺麗になるどころか、返って片付けるのが大変な家になってしまうのです。
そういったことにならないように、
専門家と一緒に作業を進めることで、精神的にも経済的にもよくなります!
検討中の方は、一度お問い合わせくださいね。
【関連する記事は、以下からご覧ください】
・片付けが苦手|家の整理収納ビフォーアフター(大阪・深江橋)現場レポートを紹介
・使いやすい収納にしたい|家の整理収納ビフォーアフター(大阪・都島区)現場レポート
アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。
(ご相談はお気軽に)
0コメント