2023.12.08 03:00物が多すぎて片付けられない!|お部屋の整理収納ビフォーアフター(大阪市内・現場レポ)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、物が多すぎて片付けられない方に必見お部屋の整理収納ビフォーアフターをご紹介します。物が多いから減らさないといけないと分かっていても「いつか、使うかもしれない」と考えるとなかなか減らすことができず困っている方が多いです。また、家で仕事をされている方は、「整理をしたいけど、仕事上使うことが多く減らすこともできない」なんて方もいらっしゃるでしょう。そんな方には、是非弊社の整理収納サービスをご利用ください^^限られたスペースでどうしたら使い勝手が良い部屋にできるのか物の減らし方など専門家が寄り添って皆様にお伝えいたします。このブログは、ご依頼いただいたお...
2023.12.04 03:00年末年始の営業日のお知らせこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本年も多くの方に支えられ、無事年末を迎える事が出来ました。弊社としては、お客様に更に喜んでいただけるよう、どの事業も土台作りのための1年でした。いつも支えてくださっているスタッフやコンシェルジュの皆様、ご依頼いただきましたお客様、企業様、事務所を訪ねて来てくださった皆様、アスが発展する上で支えてくださいました皆様、ホームページ・ブログ・SNSをご覧いただいている皆様、本当に多くの皆様に大変お世話になりました。いつもありがとうございます。そして、今年も多くの方とのご縁があったことをスタッフ一同感謝申し上げます。
2023.12.01 03:00快適な暮らしをしたい!|12月9日実家の整理収納オンラインセミナーを開催します!こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^前回は、大切なモノなのかを判断するためのコツやモノを手放すことで得られるメリットをお伝えしました。今回は、実家の整理収納オンラインセミナーを開催します。担当コンシェルジュは、整理収納アドバイザー1級の加藤亜子さんです。「実家に帰るとモノが山積み」「昔は自分の部屋があったのに、今は物置になっている」「そろそろ親が高齢で家を片付けたいと思っているが、手をつけられない」なんて方いらっしゃいませんか?なかなか身内で実家の片付けをやろうとしても喧嘩になり前に進められないという方もおられるでしょう。中には、まだ親が元気だからと先延ばしにされている方がおられるかもしれ...
2023.11.27 03:00新居の収納に悩む方必見|引越し整理収納ビフォーアフター(西中島南方・現場レポ)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、新居に引越ししたものの収納方法について悩んでいる方に必見の内容です。実際に作業を行った事例を元にビフォーアフターを動画と写真でお伝えいたします。前回は、引越しの荷造りについてお伝えしました。記事は以下からご覧いだたけます^^引越しの荷造りってどうすればいいの?|引越し整理収納(西宮北口・現場レポ)をご紹介
2023.11.17 03:00事務所を整理整頓したい|兵庫県某歯科医院長室のビフォーアフターをご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^今回は、過去に実施したオフィスの整理についてお伝えします♪書類がたくさんある事務所などにはおすすめです!ペーパーレス化、IT化と言われている世の中ではありますがどうしても紙でないと仕事ができない事務所様、企業様は多いはず。「事務所がぐちゃぐちゃ」「ザックリは分かるけど、スタッフ間で共有ができているわけではないためどこに何があるのか全員が把握できていない」など、そういった状態にある企業様は多いのではないでしょうか。スタッフ間で整理収納ができれば問題ありませんが「その時間すら・・・取れない」なんて事務所・企業様はプロにお願いするのも手段の1つです。このブログ...
2023.11.13 03:00衣替えが楽にできる方法とは?|衣類整理・収納のコツをご紹介します!こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^夏から徐々に秋、冬に変わるこの季節。ようやく寒くなってきましたね^^衣替えは簡単にできそうで、できないから大変ですよね。「やろう!」と思っても、毎回面倒になって後回しになっている方もいるでしょう。「衣類が山のように増え、収納ケースが足りなくなった」という経験をされた方もいらっしゃると思います。そこで今回は、毎回大変な思いをされている方に、少しでも楽になれるよう衣類整理・収納のコツについてお伝えします。是非、試しにやってみてください^^このブログが、皆さんの時短且つ快適な暮らしができるよう情報をお届けいたしますのでお役に立てると嬉しいです。
2023.11.11 11:00事務所を整理整頓したい|関東の企業オフィスのビフォーアフターをご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^今回は、過去に行ったオフィスの整理収納をご紹介します!弊社は、大阪と東京を拠点に活動しています。大阪本社の電話番号に繋がるため「大阪で活動しているのかな?」と勘違いされてしまうお客様もおられますがご安心ください!関東在住で実績も十分なコンシェルジュが多数在籍しています^^関東方面にお住まいの方のほか、企業様で「オフィスの整理整頓をしたい」「事務所を使い勝手よくしたい」などのご相談可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。それでは、本題の過去に行ったオフィスの整理収納についてご覧ください。↓ ↓ ↓ ↓今回は、関東からご依頼頂いた会社様のオフィスの...
2023.11.03 03:00片付けが進まない!お部屋の整理収納ビフォーアフター(江坂・現場レポ)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、定期的にご依頼をいただいているお客様の部屋の整理収納ビフォーアフターをご紹介します。前回の整理収納の記事は以下からもご覧いただけます。・キッチンが片付かない方必見|お家の整理収納ビフォーアフター(江坂駅・現場レポート)を紹介
2023.10.30 03:00引越し後の片付けが進まない|お部屋のビフォーアフター(平野駅付近の現場レポ)をご紹介!みなさん、こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」一人で綺麗な部屋にする方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^今回は前回に続き、引越し後の片付けが進まない方に向けて整理収納お部屋のビフォーアフターをお伝えいたします。前回の投稿をご覧頂いていない方は、以下から見ることができます。↓
2023.10.27 03:00片付けたい、捨てたい|物の手放し方を知る、無料オンラインセミナーを開催します!こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、物の手放し方を知る無料オンラインセミナーのお知らせをします♪※どんどんお申し込みを頂いております。担当コンシェルジュは、整理収納アドバイザー1級の遠矢祐子さんです。「モノが多く溢れていて、なかなか片付けられない」「こんなのあったっけ・・・でも、まだ使うかもしれないし捨てるのは勿体無い」なんて方いらっしゃいませんか?そもそも「モノを手放す=もったいない」ではありません。身の回りにあるモノは、本当にあなたにとって大切なモノなのかを判断するためのコツやモノを手放すことで得られるメリットをお伝えします。”本当に必要なモノだけを残す=適切なモノの量を知る”...
2023.10.23 03:00片付け方が分からない!引越し後の整理収納ビフォーアフター(堺市・現場レポ)をご紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^今回は、過去に実施した片付け方が分からない方に必見の引越し後のビフォーアフターをご紹介します。整理収納は、今でこそ学校の授業で習う項目になりつつありますが過去はそうではありません。皆さん、誰かから片付けや整理の仕方について学びます。大抵は、親や親族でしょう。教えてもらえていない人もいらっしゃいますよね。教えてくれる人もそもそも誰かから聞いたことを伝えています。そのため正解なのかどうかって、正直分からないですよね。教えられていない場合は、そもそも何から始めるといいのかも想像がつきません。今は、ネットで調べるとYoutubeやあらゆる動画で流れていますがそのまま...
2023.10.16 03:00どうしても片付けられない!共働きでも整理整頓できた、お客様の声を公開しますこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^今回は、引越し整理収納コンシェルジュをご依頼頂いたお客様の声を公開します♪「共働きで時間がない上に、どうやって片付けをしたらいいか分からない」「子育てしながら片付けまでやりたいけど、手がいっぱいでできない」上記のように、思われている方が非常に多いです。弊社のサービスは、”もっと楽にスピーディーに片付けをやりたい”方から”自分に合った整理収納方法を時間をかけて、教えて欲しい””関西・関東からも少し遠いので、オンラインで学びたい”という方まで幅広い対応が可能です!^^さまざまな環境にいらっしゃる皆様に合わせて、サポートをしているので今回の【お客様の声】を参考...