2025.01.06 03:00忘れ物をしない工夫とはこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、弊社に所属するコンシェルジュ・中西さんに「忘れ物をしない工夫」を教えていただきました。忘れ物を少しでも減らしたい方は、ぜひご覧ください♪それでは、【忘れ物をしない工夫】をご覧ください。私は、昔から前日の寝る前に翌日の事を考えてから寝ます。 鞄の中身はほとんど触りません。1週間に一度、財布からレシートを取り出すため鞄を見るくらいです。以前は、洋服に合わせて鞄を持っていたため、毎日変えていました。しかし、そうすると必ず何かを忘れてしまいます。夜、必要なモノをいくら確認しても・・・必ず何かを忘れてしまうのです。そのため、忘れ物をしない工夫をすることでし...
2025.01.03 03:00新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。また、日頃から弊社のサービスをご愛顧いただき、心からお礼申し上げます。「企業にとっても、働く人にとっても誰もが喜びに繋がるサービスの提供と成長を目指す」という経営理念のもと、社員一同一丸となり社会に役立つ会社として成長できるよう一歩一歩努力を重ねて参る所存です。本年もブログではお客様の声や整理収納の現場レポートなどを定期的に更新し、皆様のお役に立つ情報配信に努めて参りますので、お時間の空いた際にお読み頂けると嬉しく思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。アス株式会社 スタッフ一同アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。(...
2024.12.29 03:00使いやすい収納にしたい|家の整理収納ビフォーアフター(大阪・都島区)現場レポートこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、使いやすい収納をしたい方に必見家の整理収納ビフォーアフターをご紹介します!そもそも片付けができない、やり方も分からない方も多いかと思いますが「家はそこまで散らかっていないけど、あちこちに衣類を収納していて使い勝手が悪いな・・・」と感じることはありませんか?弊社の整理収納は、散らかった部屋を綺麗にするだけではなくお客様一人一人に合わせた提案書を作り理想のお部屋を作っていきます^^詳細は、こちらからご覧いただけます。
2024.12.27 03:00片付け方が分からない|家の整理収納ビフォーアフター(大阪・住之江区の現場レポート)を紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、片付け方が分からない方に向けて家の整理収納ビフォーアフターをご紹介します。「モノが多くて、片付けたいと思いつつモノの減らし方がよく分からない」「そもそも片付け方が分からないので、どうしたらいいか悩んでいる」といった方が多いです。ご本人からのご依頼が最も多いのですが、今回は、子供さんからお母様にプレゼントとして依頼がありました^^珍しいプレゼントですが、一生役に立つプレゼントです♪「ずっと整理収納をやりたい」と気になっている方は、ご覧ください。
2024.12.25 03:00引越しは大変|引越し整理収納アフター(東京都)現場レポートこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、東京都の引越し整理収納アフターをご紹介します。新居に引っ越すのは、嬉しいものだと思いますが何かと時間を要することばかりで、なかなか作業が進まないですよね。特に、小さな子供さんや妊娠をされている方は引越しどころではないでしょう。そういった時に、弊社の”暮らしのお手伝いさん”に依頼してはいかがでしょうか^^通常の整理収納のご依頼もありますが関西・関東ともに圧倒的に引越し前・後整理収納サービスが人気です!(サービス内容)「引越しどうしようかな」とお考えの方は参考にご覧ください♪
2024.12.20 03:00子供が1人で整理整頓が出来るような工夫とはこんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属する関西エリア・中山亜希奈さんに「子供が1人で整理整頓が出来るようになる工夫」を教えていただきました。それでは、ご覧ください^^【子供が1人で整理整頓が出来るような工夫とは】我が家には3人の子供がいます。小学6年生と2年生の男の子、年長さんの女の子。3人はそれぞれ性格が違うので、その子に合った整理術を教える必要があります。今回は私が実行している方法をお話ししたいと思います。ただ、その前に一貫して重要なこと。それは整理整頓を「楽しい」と思ってもらうこと!やらされているお片づけではなく、自らやるお片づけです。お片付け中に私は「お片づけって楽し...
2024.12.16 03:00片付けが苦手|家の整理収納ビフォーアフター(大阪・深江橋)現場レポートを紹介こんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^前回、引越し後の片付けが終わらないというテーマでご紹介しました^^今回も続きをご紹介いたします。前回、ご覧になられていない方は以下から見られます♪
2024.12.13 03:00未就学児でも1人で片付けができるようになる3つの工夫こんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属する京都に在住のコンシェルジュ・山根久見子さんに「未就学児でも1人で片付けができるようになる3つの工夫」を教えていただきました。<山根久見子さん>
2024.12.09 03:00引越しは大変|引越し整理収納ビフォーアフター(千葉から東京)現場レポートこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、千葉県成田市から東京の整理収納ビフォーアフターをご紹介します。引越しって、時間がかかるので大変ですよね。モノの断捨離が苦手な方や、整理収納が苦手な方にとってはなかなか進まない作業だと思います。しかし、「新居では生活しやすく、使い勝手がいい収納お家にしたい!」という方は弊社の暮らしのお手伝いさんをご利用ください^^関東・関西のそれぞれにコンシェルジュが在籍していますので少しでも気になる方はお問合せください♪【サービス内容は、こちらです】
2024.12.06 03:00自尊心・自立心が育つ片付け方とは|家族の自立を促す実証こんにちは。「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。本日は、弊社に所属するコンシェルジュ・大野愛子さんに「自尊心・自立心が育つ片付け方」について教えていただきました♪<大野愛子さん>
2024.12.02 03:00年末年始の営業日のお知らせこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本年も多くの方に支えられ、無事年末を迎える事が出来ました。弊社としては、お客様に更に喜んでいただけるよう、どの事業も土台作りのための1年でした。いつも支えてくださっているスタッフやコンシェルジュの皆様、ご依頼いただきましたお客様、企業様、事務所を訪ねて来てくださった皆様、アスが発展する上で支えてくださいました皆様、ホームページ・ブログ・SNSをご覧いただいている皆様、本当に多くの皆様に大変お世話になりました。いつもありがとうございます。そして、今年も多くの方とのご縁があったことをスタッフ一同感謝申し上げます。
2024.11.29 03:00片付けが進まない|整理収納ビフォーアフター(大阪市・現場レポ)をご紹介しますこんにちは!「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^本日は、片付けが進まない方に整理収納ビフォーアフターをご紹介します。片付けをやりたくても、1人だとなかなか進みませんよね。特にモノが多いと、要・不要の判断が必要なのですが分別に慣れていなければできません。分別のやり方や進みやすいようにコンシェルジュがサポートします。依頼しようか悩んでおられる方は、ぜひこのブログをご覧ください^^