【片付けが苦手な人必見】整理収納お部屋のビフォーアフターをご紹介します



みなさん、こんにちは!

”誰でもストレスを溜めずに片付けができる”をお伝えしている、整理収納の専門アプロサクセスです^^




今回も前回に引き続き、お部屋のビフォーアフターをお届けいたします。


お客様とアドバイザーが一緒に行うことで本日も劇的にお部屋が変わりました!

(前回の投稿はこちらから。まだ見れてないという方は是非ご覧ください)




「片付けが苦手」で悩んでいる方にとって、このブログを見て参考にしてもらえると嬉しいです^^




ビフォーアフターをお届けする前に、宿題の成果からお伝えします!

前回、宿題が以下の項目出ておりました。

1、発泡スチロールのブロックをクローゼットに収める

2、収納の引き出しや机上の資料分別



整理収納のご依頼を受けると当日現場でアドバイスを行いながら、作業を一緒にするだけではありません。

宿題が出されたお客様は、進歩状況なども含めLINEにてアドバイザーとどこまでできたかを共有します。


今回も次回の作業日までの間に、どこまでできて何が出来ないのかをアドバイザーとコミュニケーションをとっていただくことで最終自分だけで出来るようになります。

今回は2、収納の引き出しを写真でお送りいただきました。

1の発泡スチロールブロックは、お客様が不要と判断したためお部屋のスペースも広くなりスッキリいたしました!


引き出しも全てのモノを取り出し、”要・不要”の分別を行います。

何が入っているのか分かりやすくなりますね。


”要・不要”の作業を行うのがどうしても億劫になり手がつけられない方は、1日1引き出しなど一つづつすると達成感にも繋がり進めやすいですよ。

そして前回どのようなお部屋にしたいかヒアリングをし、アドバイザーがそれを叶えるにはどうすればいいか考え提案書をお作りしたものが下の図です。


こういう提案書があるとイメージしやすくなり、ワクワクしますよね^^



それでは、お客様が頑張った成果をビフォーアフターでご覧ください。




【お部屋のビフォーアフター】


【ビフォー】キッチン

モノが多く、どこに何が置いているのかわからない状態でした。


【アフター】キッチン

モノの”要・不要”を行い、お客様の生活動線に合わせて住所も決めスッキリしました!


【ビフォー】お部屋1

こちらもモノが多くどこに何を収納するか住所が決められず床に置かれていた状態でした。


【アフター】お部屋1

”要・不要”の判断やモノの住所を決めたことでこんなにもスッキリとしました。

また提案書のようにエリアが決められたことで過ごしやすいお部屋い変わりましたよね。


【ビフォー】お部屋(玄関側から撮影)

【アフター】お部屋(玄関側から撮影)

見るからにスッキリしたのがわかりますね!


【ビフォー】

【アフター】

【ビフォー】

【アフター】

お部屋は畳パネルの配置を変え、家事スペース、くつろぎスペース、見支度スペースの3スペースを決定。

カーテンで区切ることで同じ部屋でも別空間にいるようにでき、気分転換にもなりますよね^^


お客様も「こんな感じのスペースにしたかったのでとても嬉しいです!」と大変喜んでいただけました♪





【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

前回に引き続き、お部屋のビフォーアフターをお届けいたしました。


お客様が頑張ったことで出た成果です。

これだけ綺麗になると、「家でゆっくり本が読みたい」とか家に帰りたくなりますよね!

これは、お客様だけやアドバイザーだけでは成し遂げることができません。


「一人ではなかなか思うようにできない」や「自分にあった片付けの方法を教えてほしい」などおお困りのことがございましたら是非ご相談ください^^



(整理収納ビフォーアフターの記事は、以下からもご覧いただけます)

・【片付けが苦手な方必見】キッチン収納のコツを整理収納ビフォーアフターと共にお伝えいたします

・【とにかく無理せず簡単に片付けたい方必見】事例ビフォー・アフターから学ぶ片付けのポイントをご紹介します

・【片付けが苦手な人必見】簡単にできる片付けのやり方を事例ビフォーアフターでご紹介します





アプロサクセスは、ご家庭からオフィスまで暮らしの環境のあらゆる”困った”を解決いたします。

(ご相談はいつでもお気軽に。)